Thinking exiting

会社員WEBディレクターがとりあえず本気で勉強をする用のブログ。

001 始動。

何度となく忘備録のブログを作ろうとしてうまくできなくてやめてしまったり…

という事をしてきたけど、そろそろ本気で勉強しようなんて思ったり。

 

会社でWEBディレクターっぽいことをやっています。

もともとは実際に制作なんてことをやってました。

一通りのAdobeソフトとHTML/css/Javascript/jQuery/PHPなんてところはかじってます。どちらかというと現場から入って強制的にゴリゴリやらされた感じの者です。

ふわっとした感じで取りあえずいろんなことやらされています。

 

果たしてこれでいいのだろうか…

 

ダメでしょう。

 

何がダメって

・WEBサイトの必要性に対する認識の甘さ

⇒WEBサイトってあって当然、すぐできるんでしょ、お金かからないんでしょ?

・WEBプロモーションに対する意識の低さ。

CMSで構築したところで運用担当者がグレー。サイト内のコンテンツが結局わかり辛くなる。

・WEB制作とWEBプロモーションの完全分離

⇒作ったらそれで終わり。サイトを育てて人を囲う事への意識の低さ。

 

つまり、WEBでマネタイズが出来ない。

制作費はゼロ。技術に対する対価が不明瞭。

⇒無茶ぶりばかり増えて、モチベーションは下がる一方。

 

WEB制作費、ディレクション費、コンテンツの提案…

サイトを作ることでこの位の収益があって…

なんて、プロモーションやコンテンツの運用あってのもの。

 

現場やディレクターがそこまで介入できない状況、

現場のわからないプロデューサー

 

ダメだろう。

ダメだよね。

 

たまにはわたしにもグチらせてくれてもいいんじゃないか。

文句ばっかり言って歳ばっかとっていく偉い人たち、

もう少し頭を使ってもいいんじゃないか。

そうだよね。楽したいよね。

でもね、5年後きっと苦労するよ。だってこの世界毎日変わるんだもの。

なんて言ってもしょうがないから言わないけども。

 

とはいえこの状況を打開するには一人じゃ無理だ。

巨大な権力の理解を得るか、職場を変えるか。

選択肢は無いのだよ。

 

グチってばっかりもしょうがないので、

独り立ち目指してひたすら勉強をしていこう。

 

課題はいっぱい。

WEBサービスの収益化、マネタイズについて

・WEBマーケティング、プロモーションについて

・制作体制について、受発注をいかにスムーズにするか。

・技術力向上

 

やることいっぱい。一人じゃ無理だ…だれかたすけて。